その他

スポンサーリンク
その他

無暖房チャレンジ(仮)の結果発表

無暖房チャレンジ(仮)の結果発表どうも、年末年始はやはり食べ過ぎるデーです💦明けましておめでとうございます。本年もゆるく更新をしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。だいぶ遅くなってしまいましたが、今回は無暖房チャレンジの結果...
その他

無暖房チャレンジ(仮)

無暖房チャレンジ(仮)どうも、息子が徐々にママっ子になり少し寂しいデーです。今回はタイトルにある無暖房チャレンジに我が家も挑戦しようと思いこの記事を書いています。そして今後も経過などは書いていきたいと思います!それと、、、今回なぜ(仮)がつ...
その他

夏の総括&ご紹介

夏の総括&ご紹介どうも、夏も終わりを迎えてすぐ冬が待ち遠しいデーです。今回は梅雨から始まった今夏の総括をサラッと書いてみたいと思います。温湿度状況(6月~8月)まずは夏季の温湿度状況を!6月分7月分8月分6月の平均温度が24.6℃、平均湿度...
その他

車庫が出来ました♪

車庫が出来ました♪どうも、大型連休後の仕事初日は毎回クタクタのデーです。タイトルにもある通り、先日我が家の車庫が完成しましたので、簡単に紹介したいと思います。車庫が出来るまで我が家が採用した車庫はヨド物置のラヴィージュⅢというもので車庫と連...
その他

意外な落とし穴⁉盛夏の除湿が難しい⁉

意外な落とし穴⁉盛夏の除湿が難しい⁉どうも、家が快適で外に出たくないあるあるのデーです。今回は、梅雨時期の6月よりも、7月に入ってからの方が除湿が難しく感じたので、そのことを簡単に書いてみたいと思います。7月の温湿度状況まず初めに7月の温湿...
その他

我が家の除湿状況

我が家の除湿状況どうも、息子をだっこしたいけどちょっと腰が痛いデーです。今回は5月・6月に入り外の気温と湿度が徐々に高くなってきた現在の我が家の湿度・除湿の状況を少し書いていきたいと思います。5月の温湿度の推移という事で早速5月のリビングと...
その他

MSDGを見てきました

MSDGを見てきましたどうも、ブログがなかなか書き進まないデーです。今回はタイトルにもあるようにHiLのMSDG(松尾設計室の規格住宅)を見てきましたのでその感想を簡単に書いていきたいと思います。HiLとは?MSDGとは?HiL(ホームアイ...
その他

お久しぶりです

お久しぶりですどうも、ブログ書く書く詐欺のデーです。いやぁ、前回更新からだいぶ時間が空いてしまいました💦本当はもっといろいろと書いている予定だったのですが、、、まぁ言い訳です(´;ω;`)という事で、Wordpressを開くのも久しぶりにな...
その他

引っ越し前の温熱環境を少しご紹介

引っ越し前の温熱環境を少しご紹介どうも、新居への引っ越しが待ち遠しすぎるデーです。今回は、引き渡しされてから1週間以上たった我が家の温熱環境を少しご紹介したいと思います。2月13日朝の温湿度2月14日夕方の温湿度まずは引き渡しを受けてすぐの...
その他

完成時気密検査と風量測定

完成時気密検査と風量測定どうも、このところワクワクがとまらないデーです。今回は、先日(25日)に行われた完成時の気密測定と風量測定について書いていきたいと思います。はじめに、この日は換気のスペシャリストであり我が家の換気設備の施工をしていた...
スポンサーリンク