パッシブハウス関連 壁の穴が直りました(水栓も変わったよ♪) 壁の穴が直りました(水栓も変わったよ♪) どうも、調子乗って2日連続でブログを書いているデーです。 あまり飛ばすとまた期間が空いてしまうので、今後もボチボチで行こうと思っております。 さて、タイトルにも書きました... 2022.04.21 パッシブハウス関連
パッシブハウス関連 パッシブハウスの地味な良さ① パッシブハウスの地味な良さ① どうも、デーです。 今回は私が思うパッシブハウスの地味な良さを1つ書きたいと思います。 工法は問われない 見出しに書いたとおり、パッシブハウスに指定の工法などはありません。 在来... 2021.07.29 パッシブハウス関連
パッシブハウス関連 パッシブハウスを目指す我が家のコラムベース基礎 パッシブハウスを目指す我が家のコラムベース基礎 どうも、デーです。 今回は、パッシブハウスを目指す我が家の基礎について少し紹介したいと思います。 我が家の基礎 早速ですが我が家の基礎は、コラムベース基礎というものに... 2021.04.02 パッシブハウス関連仕様
パッシブハウス関連 パッシブハウスを目指す我が家の玄関ドア パッシブハウスを目指す我が家の玄関ドア どうも、デーです。 今回は、玄関ドアについて書いていきたいと思います。 我が家の玄関ドアはこれ 早速ですが我が家で採用予定の玄関ドアは、リクシルのグランデル2(ハイグレード仕... 2021.02.22 パッシブハウス関連
パッシブハウス関連 パッシブハウスを日本で広めたい パッシブハウスを日本で広めたい どうも、デーです。 先日、ラクジュ建築と不動産の本橋さんの動画にて、PASSIVE HOUSE JAPANの代表理事の森みわさんが出られていました。インタビュー形式でパッシブハウスについて語られ... 2021.02.21 パッシブハウス関連
パッシブハウス関連 パッシブハウスを目指す我が家の仕様(予定) パッシブハウスを目指す我が家の仕様(予定) どうも、デーです。 今回はパッシブハウス認定取得を目指す我が家の仕様をご紹介します。 間取りについては以前ご紹介しましたが38坪の平屋です。ちなみに工法は在来(木造軸組)工法で... 2021.02.08 パッシブハウス関連仕様
パッシブハウス関連 我が家を建てる工務店 我が家を建てる工務店 どうも、デーです。 今回は我が家を建てていただく工務店の紹介と、なぜその工務店に決めたのか書いていきたいと思います。 工務店の紹介 早速ですが、我が家を建てていただく工務店は茨城県坂東市にある... 2021.02.08 パッシブハウス関連家づくり
パッシブハウス関連 パッシブハウスはむずかしい? パッシブハウスはむずかしい? どうも、デーです。 今回はパッシブハウス を目指している現状で分かった、ローンの注意点や土地選びの難しさなどを書いていきたいと思います。 おさらいですが、現在の家づくりの進捗は打ち合わせがほ... 2021.01.24 パッシブハウス関連
パッシブハウス関連 パッシブハウスとは? パッシブハウスとは パッシブハウスとはずばり、、、、 ドイツのパッシブハウス研究所が定めたエネルギー消費基準を満たし、認定を受けた物件です。 パッシブハウス性能基準 パッシブハウスの性能基準としては主に以下の3つが... 2021.01.04 パッシブハウス関連