高性能住宅を建てること
どうも、デーです。
今回は、高性能住宅についての私の考えを書いていきたいと思います。
高性能住宅
私が考える高性能住宅とは、地震などの災害に強く、夏や冬も快適に過ごすことが出来て、ランニングコストの少ない長寿命な住宅です。安全性、快適性、建ててからの経済性、耐久性がそろった住宅のことですね。
実際、高性能住宅の基準が明確にあるわけではないので、会社によって謳う高性能ポイントは様々ありますし個人によっても考えはバラバラですが、私は上の条件がそろう住宅が高性能と考えます(抽象的ですみません…汗)。
日本における高性能住宅
上の条件に合うような高断熱、高気密、高耐久な住宅を作るハウスメーカーやビルダー、工務店は日本にも多くあると思います。
しかし、実際に新築される住宅の大半で構造計算や気密測定は行われず、UA値も把握されていないこともあります。(UA値は仕様がわかれば後からでも出せますが)。その上、四号特例により建築確認の審査が省略されている場合、下手すると建築基準法に違反している可能性だってあります(大汗。
私も最近知ってショックでしたが、世界における日本の住宅の性能はかなり悪いとのこと。そもそも基準が他の先進国と比べて低すぎるため、当たり前かもしれませんが、、、
とにかく、日本においては高性能住宅はまだまだ割合的に少ないのが現状です。
性能で後悔しないために
そんな現状を知ると家を建てることが不安になりますよね。だから施主もある程度勉強することは必要だと思います(何も考えなくても世界レベルの家が建つのが望ましいですが)。
私は、自分で調べて納得して建てたなら良いですが、知らずに建ててあとで後悔するという流れは絶対に嫌でした。
性能で後悔しないための方法の一つとして、まずは断熱性のUA値を計算、気密性能のC値を測定して出してもらうこと、そして長期優良住宅の認定や性能表示制度を利用して性能を担保して書面などで残るようにしておくことがあります。そうすることでリフォームの際にもいかすことができるのではないでしょうか。
高性能住宅を建てること
高性能住宅を建てて住むということは自分や家族が快適に過ごすことに直結します。実際に住む家が暑かったり寒かったりは嫌ですよね。
しかもコロナ禍で外出を控える人が多い中、この冬は電力がひっぱくしています。家一軒の高性能化により削減できる電力はたかが知れているかもしれませんが、数が増えれば増えるほど削減出来る電力量も増えていきます。
大袈裟かもしれませんが、高性能住宅で暮らしていくことが自分だけでなく周りにも影響をしていくと思うのです。
建てることがゴールではない
ただ、家を建てることがゴールでなくスタートとなります。幸せに暮らしていくことを目的とした場合、高性能住宅を建てることはあくまでそのための一つの手段に過ぎません。
私もパッシブハウス という高性能住宅を建てることを目指していますが、これもあくまで幸せになるための手段の一つ。ここを履き違えないよう自分自身に言い聞かせて家づくりをしていきたいと思います。
コメント