スポンサーリンク

【施主が無料の紹介サイト】について思うこと

【施主が無料の紹介サイト】について思うこと

どうも、寒くなってきて余計に新居に焦がれているデーです。

今回はタイトルにある、施主が無料の住宅会社や営業担当の紹介サイト(マッチングサイト)について私が個人的に思っていることを書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

施主が無料?ということは

まず初めに言ってしまうと、私は施主が無料の紹介サイトに違和感を持っています。

そのほとんどが直接的な表現でなくても【施主のため】を謳っているのが要因の一つですね。

仕事として紹介を行うのであれば、どこかからお金を貰わないと成り立ちません。

ではどこからもらうのか、

それはもちろん住宅会社ですね。紹介料だとか広告料だとかサイト掲載料だとか色々と言い方はありますが無料紹介サイトはこの構図になっていると思います。

これらの何が違和感かというと、紹介者から見たクライアントは住宅会社だということ。

いくら、【施主のため】を謳っていようとも何かトラブルが発生した場合にはどうなるか、、、

施主は紹介者には助けてもらえないと思います。

だって紹介者のクライアントは住宅会社ですから。

私が紹介者の立場ならクライアントを突き放して施主を助けることはしませんし、そもそもできないと思います。そんなことしたら顧客(住宅会社)が離れてしまいますからね💦

スポンサーリンク

【施主のため】を思うなら

【施主のため】を思うなら、施主からお金を貰って本当の意味で施主側についてほしいと思います。

私は施主の立場なのでがっつり施主のポジションで話をしてますがそこはあしからず!

ただ、このビジネス全てが悪いことだとは思っていません。

紹介サービスを使ってよかったと感じる施主もいると思いますし、売り上げが伸びて助かる住宅会社もあると思います。

その中でも後悔してしまう人が現れるよってことです。

スポンサーリンク

きちんと伝える、理解する

きっと利用規約には、何かトラブルが発生しても基本的には紹介者が関与することはないと記載があるでしょう。

施主はそこをしっかりと理解しなくてはいけないし、紹介者はそこをもっとしっかりと伝えてほしい。

また、お金の流れも明確にしていただきたいですね。

施主が無料と言いながら、もしかすると契約金額に紹介料が上乗せされているor値引額が減らされているだけってこともあり得ます。

言い方は悪いですが、マネーロンダリングみたいな感じです。

どの方法だとしても住宅会社がお金を払うなら結局は施主が負担していることに変わりはありません。

この点においても施主は理解するべきだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は施主無料紹介サイトの文句になってしまいましたね💦

まぁその通りなんですが、だいたいが突っ込みどころ多すぎなんです。

うまく活用できれば良いですが、痛い目にあったなんてことが起きなければと思います。

別の話になってしまいますが、個人的には欧米流の不動産エージェントのように施主側の立場で動いてくれるビジネスが広がってくれたらいいなと思います。

施主が直接お金を払って、施主のために仕事を行う。とてもシンプルですし、健全だと思います!

まとまりがない感じですが今回はこの辺で。

それでは。

コメント

  1. くろーばー より:

    ホントにその通りだと思います。もちろん勉強されている博識な施主さんも多いけど、そうでない方が圧倒的に多いですもんね。

    日本でも住宅コンサルという仕事が広まれば良いなと私も思います。

    ○○○○カウンターとかも基本、住宅知識ゼロに近い人が多いですし。

    近畿だと住宅CMサービスさんとかが不動産コンサルに該当するんだろうなと思っています。

    地域の工務店さんが情報発信が苦手にしていることが多いので、施主と優良な住宅会社がうまくマッチングできれば最高ですね!

    • デー デー より:

      くろーばーさん、こんばんは。

      コメントありがとうございます♪

      住宅コンサルって日本だとあまり馴染みがないですし、ややもすると怪しくみられがちな気がします💦
      内容次第なところはありますが、ビジネスとしては真っ当な流れだと思っています♪

      本当に、施主が分からないなりにもここで建ててよかったと感じる住宅会社と簡単に出会えるようになって欲しいですね♪

タイトルとURLをコピーしました