スポンサーリンク

我が家の透湿防水シート

仕様

我が家の透湿防止シート

どうも、デーです。

今回は我が家で採用される透湿防水シートについて今回も簡単に紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

我が家の透湿防水シートはこれ

ということで早速、、、

引用元:旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ株式会社

じゃん!!

タイベックシルバー(以下、シルバー)です。

新築現場でよく目にすることがあるタイベックハウスラップ(以下、ハウスラップ)に遮熱効果を付加した透湿防水シートとなっています。

この透湿防水シートは特にオプションで選んだわけではなく、工務店の標準だったのですが(私勘違いをしておりました💦工務店の標準品ではなく選ぶ場合はオプションになります)私の方で少し調べたり、家づくりのコミュニティーで聞いたことなどもありますので紹介したいと思います。

スポンサーリンク

タイベックシルバーの主な特徴

ハウスラップと比較して、シルバーの特徴は下記①~④があります。

①遮熱性

②遮熱耐久性

③防水耐久性

④防蟻防腐剤の影響の受けにくさ

そもそもハウスラップは高密度ポリエチレン不織布の単層構造となっており、他社製品がほぼ複層構造となっている中で、高い耐久性を誇っています。

防水性について20年保証があることからも信頼があり、多くの物件で採用されているのでないでしょうか。

シルバーはその不織布にアルミニウムを蒸着させ繊維に撥水性の高い抗酸化樹脂コーティングがされていることで上記①~④の特徴があります。

スポンサーリンク

私が良いと感じた点

遮熱性が大きな特徴としてあるシルバーですが、私自身はその遮熱性に期待しているところはあまりありません。

断熱材がしっかりと施工されている物件においては、透湿防水シートの遮熱性が建物の温熱環境に与える影響がほとんどないというデータがあるようです。

実際に私がそのデータを見たわけではありませんが、松尾設計室の松尾先生がデータで出ているとおっしゃっていたことからも、遮熱性にはあまり期待することはないなと感じました。

むしろ私が良いなと感じた部分は、耐久性にあります。

・防水耐久試験

引用元:旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ株式会社
※2 当社従来製品及び他社製品を含む複数の透湿防水シートの平均値です。
試験結果は測定値であり保証値ではありません。また、全ての防蟻防腐剤に対しての効果を保証するものではありません。
引用元:旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ株式会社

シルバーの防水性の保証期間も20年とハウスラップと同じではありますが、JISの2016年の規格においてシルバーは50年相当、ハウスラップは30年相当の耐久性とメーカーも公称しているためシルバーが優位となっています。

下の図ではハウスラップを含めた複数製品の平均とシルバーの防蟻防腐剤に対する耐性確認試験となっていますが、シルバーの耐性が圧倒的に高いことが分かります。

また、防蟻防腐剤だけでなく木材から水溶で流れるタンニンという成分も防水性を侵す場合があり、通気胴縁が無処理の場合も注意が必要になるとのことでした。このことからもシルバーの耐久性が優位だと判断しました。

スポンサーリンク

注意点

上では、シルバーの優位性を書いてきましたが、これはあくまで素人の私が調べられる範囲での情報で判断したことになります。

プロの意見も中にはありますが、建物の構成によっても最適解は変わってくると思うので、現在進行形で打ち合わせを進めている方は特にこの情報を鵜呑みにはせず、あくまで参考の一つとしていただき信頼できるパートナーと納得のいく家づくりを進めていただきたいと思います。

少し、歯切れの悪い感じにはなりますが、今後も自分が良いと感じたものは「良いと思う」と発信し、しかし「鵜呑みにはしないでくれ!」というスタンスでやっていきます。

実際に自分が体感したことなどはハッキリと言い切りますので!

今回はこの辺で失礼します。

それでは。

コメント

  1. くろーばー より:

    こんにちは。
    いつも為になる記事をありがとうございます!

    透湿防水シートは建てると目に入らなくなりますし、あまり目立たないので発信される方も少ないので初めて知られた方も多いと思います。

    記事にもありましたが、壁の断熱材が高性能グラスウール換算30mm以上の場合、遮熱材による断熱効果は見込めないことが明らかになっています。

    いつも例えているのが、お弁当箱を入れておく保冷バッグなら断熱材がないのでアルミの入った遮熱は意味あるけど、住宅に遮熱機能は意味がないよという感じです。

    と、断熱性だけで見ればこうなのですが、耐久性はマスさんの記事の通り上がるので良い感じですね!

    薄いシートなので数十年も住む住まいだと、破れたり裂けたり傷ついたり、が考えられるので、そういう意味でも耐久性は高い方が良いですよね。

    タンニンの話は初めて知りました。マスさんのブログは本当にいつも勉強になります。ありがとうございます!!

  2. デー デー より:

    くろーばーさん、こんにちは。

    すいません私masuraotic さんではなくデーと申します💦
    しかし、私もいつも参考にさせていただいているmasurotic さんに間違えていただける記事が書けたと思うと嬉しく思います♪

    少しでもご参考になったことがあればよかったです♪
    もし、指摘などありましたら今後もコメントなどで教えていただけると幸いです!

    • くろーばー より:

      きゃー。
      デーさん、ごめんなさい!
      そして、マスさんもすいません!

      いつもお二人のステキなブログを読んでいるのでお名前を間違えてしまいました。

      謹んでお詫びをば。

      でも、これからもお二人のブログで勉強させて頂きます。宜しくお願いします(^o^)/

      ↑あつかましい奴ですいません(^o^)

      • デー デー より:

        いえいえ!
        むしろくろーばーさんに読んでいただけているのがすごく嬉しいです♪

        いつも勉強させていただいてますのでよろしくお願いします!!

  3. masuraotic より:

    お呼びのようですので、あえて逆の視点(ネガティブな視点)から👍
    と言っても一点だけですがw

    タイベックシルバーは電波の通りが悪くなるので、電波悪いところに建てるなら注意が必要ですねー
    これはカタログにも、表現はマイルドですがちゃんと書いてあります
    ネットは光回線引いて階ごとにルーター用意するとだいたいOKですが、電話がよくかかってくる人は要注意かなと思います

    逆説的に言うならば
    「いやー。家の電波悪いので電話でれませんでしたー!」
    という言い訳にも使えますけどw

    • デー デー より:

      masuraotic さん、こんにちは。

      コメントありがとうございます✨
      電波の入りが悪くなるということは聞いたことがあります!
      外壁と屋根がガルバ、透湿防水シートがタイベックシルバー、ガラスがLow-E複層ガラスとなるとかなり携帯の電波が入りにくくなりそうですね💦
      私や妻は携帯に直接電話がかかってくることはあまりないため、気にしていませんでしたが、人によっては注意が必要になりそうです!

      いつもありがとうございます✨
      また今後もコメントなどで色々と教えていただけると助かります♪

タイトルとURLをコピーしました